ALBA RISE

コラム

2025.04.06コラム

軽貨物運送アルバライズ、【中高年のあなたへ】失業率の真実と、もう一度輝ける働き方の話

こんにちは。今日は「中高年の働き方」についてお話ししたいと思います。

「失業率って低いって言うけど、周りでは仕事に困ってる人ばかりじゃないか?」
そう思ったことはありませんか?

私のまわりでも、50代・60代の知人が何十社と応募しても面接に進めなかったり、ようやく採用されても生活できないような給料だったり…という話をよく聞きます。

今回は、そんな現実と統計のギャップから、中高年が「自由」と「尊厳」を持って働き、高収入も目指せる“軽貨物運送ドライバー”という働き方まで、ご紹介していきます。


表面だけでは見えない「失業率」の落とし穴

最新の統計によると、日本の失業率はおよそ2.6%前後。
45歳以上の中高年層も2.0〜2.5%と、数字だけ見るとかなり低い水準に見えます。

でも…本当にそうでしょうか?

実は、「失業率」は就職活動中の人しかカウントしていません。
すでに諦めてしまった人、非正規で生活が苦しい人、体調や介護で働けない人たちは“失業者”として計上されていないのです。

さらに、年齢が上がると「年齢で弾かれる」「経験よりも若さ重視」など、目に見えない就職の壁も立ちはだかります。


中高年が直面する「再就職の現実」

  • 応募しても年齢だけで書類落ち

  • 給与が以前の半分以下

  • 上司より年上になるのを嫌がられる

こうした“中高年バリア”は、どれだけ真面目に働いてきた人でも避けられません。
履歴書や面接のスキルではなく、「年齢」そのものが原因で不採用になるのです。


「個人事業主」という生き方が、中高年に新しい光を与える

そんな中、再び希望を持てる働き方として注目されているのが、**「個人事業主」**という道。
特に、軽貨物運送ドライバーとして独立するという選択肢は、中高年にこそ向いています。

なぜなら、求められるのは

  • 時間を守る責任感

  • 丁寧な対応

  • 真面目な仕事ぶり

つまり、中高年が長年培ってきた社会性や信頼感が“そのまま強みになる”仕事なのです。


【実例】58歳で営業職からの転身、月収50万円超も可能に

たとえば、こんな方がいます。

元・営業職の男性(58歳)は、定年退職後に再就職が決まらず途方に暮れていました。ですが、軽貨物運送の道に飛び込み、最初は不安ながらもコツコツと仕事をこなしていきました。

半年後には法人契約も取れ、今では月収50万円を超えることもあります。

「決して楽ではないけれど、自分の責任で働ける自由と、ありがとうと言われるやりがいは何にも代えがたい」と、今では充実した毎日を過ごしています。


軽貨物運送アルバライズは、中高年に“とことん”寄り添います

私たち「軽貨物運送アルバライズ」は、中高年の方が**「もう一度、社会に必要とされ、誇りを持って働く」**ための場を提供しています。

  • 未経験者向けの丁寧な研修制度

  • 配送アプリや仕事の取り方まで徹底サポート

  • 仲間同士のネットワークと相談環境

  • 退役自衛官や異業種からの転職者も活躍中

年齢や過去の肩書きではなく、**これからの“あなた自身”**を大切にする会社です。


最後に

「もう遅い」「今さら新しいことなんて…」
そう思っている方にこそ、届けたい。

年齢に関係なく、自分の力で働ける自由がある。
ちゃんと稼げて、ちゃんと感謝される仕事がある。

それが、軽貨物運送ドライバーという選択肢です。

軽貨物運送アルバライズで、新しい人生をはじめませんか?」
#軽貨物ドライバー
#50代転職
#中高年の働き方
#独立開業
#軽貨物運送アルバライズドライバー募集中

軽貨物運送アルバライズ公式ライン

Sns/ 各メディア

Human resources/ ALBA RISEの採用情報

ALBA RISEでは挑戦する方を募集しています。
年齢や経験問わず、自分らしく働きたい方はご応募ください!

more